日本とは違う?失敗しないアメリカスーパーでの野菜選び

アイキャッチ画像(野菜選び)ニューヨーク生活

こんにちは。ニューヨーク州ウェストチェスター在住のかのんです。
アメリカに来て最初に驚いたこと、それは「スーパーに並んでいる野菜が全然違う!!!

かのん
かのん

見たこともない野菜ばかりだし、知っている野菜もなんか違うような…

そこで本記事では、日本のスーパーでは見かけない野菜や、同じ野菜に見えて全然違うものなど、知っておきたいアメリカ野菜事情を紹介します。

butter nut squash

butter nut squash

アメリカには本当にたくさんのかぼちゃが売られていますが、おすすめはこのbutter nut squash!とても甘くて、さつまいもみたいな感じです。

写真のように四角くカットされたものがパックに入ってよく売られています。
グリルしたり、バターで炒めても美味しいです。

artichoke

artichoke

アーティーチョークって日本でもレストランでは出たりしますが、なかなかスーパーでは見かけませんよね。アメリカでは基本的に、アーティーチョークは野菜売り場のスタメンです。笑

外側の硬い部分は食べられないので、思ったより可食部は少ないです。
グリルしたり、ディープフライしてお好みの塩をかけて食べるのも美味しいですよ。

yellow squash

yellow squash

名前はsquashですが、黄色のズッキーニです!
アメリカではズッキーニもsquashと呼びます。でも店舗によってはzucchiniと書いていることもあります。
日本で売られいる緑のズッキーニと同じように調理して食べられます。彩りになるのでおすすめ。

plantine

plantine

バナナによく似ていますが、芋のような感じです。(バナナの横に陳列されていることも多くて紛らわしいです。)バナナより硬めで、手で皮を剥くのはちょっと難しいです。

グリルしたり、茹でてマッシュしたり。芋と思って調理すればOKです。

なす

eggplant

eggplantと書かれているものは、日本の茄子とは違います。
皮が硬く、種もしっかり目なので、同じように調理するのは不向き。どう使えばいいのか未だに分かりませんが、サンドイッチに入っていたりします。

日本と同じような茄子を買いたい場合は、chinese eggplantを選びましょう!我が家はいつも韓国スーパーのHmartで購入しています。ちょっと長いしちょっと硬いけど、日本の茄子に似ています。

かぼちゃ

squash

先述したようにbutter nut squashも美味しいのですが、日本と同じかぼちゃが食べたい場合は、kabochaと書かれているものを選びましょう。これはほぼ日本と同じかぼちゃです!

アメリカには本当に様々な種類のかぼちゃが売られているので、お気に入りを見つけるのもおすすめです。

かのん
かのん

ハロウィンシーズンになるとどのスーパーにも大量のかぼちゃが並びます!
いろんな種類があってとっても可愛いです。食用には向かないものもあるので注意。

きゅうり

cucumber

cucumberは日本より大きくて、使い勝手が悪いです。あとなんだか瑞々しさが足りないような…。

おすすめはbaby cucumberという短めのきゅうり。だいたい1パックに6本くらい入って売られていることが多いです。
baby cucumberは日本のきゅうりと同じ感覚で使えます!我が家ではよく浅漬けにしています。

にんじん

baby caroots

よく売られているのはbaby carrotsというにんじんで、写真のように小さくカットされているものです。袋に大量に入った状態で売られています。
皮も剥かれているので便利ではありますが、短冊切りやみじん切りにしようとすると小さくって大変!

なので我が家はいつもloose carrotと書かれているものを買います。
loose carrotは日本のにんじんと見た目はほぼ同じです。

切ってみるとわかるのですが、木の幹か?ってくらい硬いです。笑 なので茹でる場合は普段よりちょっと長めに茹でてあげると美味しく食べられます

ほうれん草

spinach

写真のような葉も茎も細いのものが主流です。一度買ってみましたが苦みが強く、それ以降ずっと冷凍のカットほうれん草を使っています。

Trader Joe’sの冷凍カットほうれん草をいつも買っていますが、日本の冷凍カットほうれん草と変わらないです!炒めたりする分にはこれで問題ないです。

かのん
かのん

ほうれん草のお浸しが恋しい…

基本的に、日本食スーパーに行けば何でも買えます!しいたけ、れんこん、ごぼう、長芋、里芋、大葉、もやし、などなど。
でもすごーーーく高いです!なので我が家はたまにしか買いません。

大根白菜は、韓国スーパーHmartでそんなに高くない値段で売られています。Hmartに行ったときは毎回購入しています。
ちなみにアメリカのスーパーでもミニサイズの白菜は売られています。高いけど…。

日本と同じように見えて全然違う野菜を買ってしまうと、結構ショックが大きいです。気を付けてください。
せっかくのアメリカ生活なので、アメリカならではの野菜もぜひ食卓に取り入れてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました